昨日は豊橋でインナーチャイルドカードモニターセッション会でした。
モニターセッションやりまーす!と告知した時に
すぐに「受けてみたい!」と反応してくれた方がお友達にも声をかけてくれて
あっというまに8人集まったそうです。
ちょうど春休み中ということで、小さな公民館を借りてくれて
そこに大人も子供もみんな集合して大にぎわいな感じでした。
二間続きの和室に台所とトイレ、そして縁側があって
駐車場(というより庭)には、ブランコとかシーソーとかの小さな遊具もあって。
セッションをする場所の向こうで、他の参加者さんたちがおしゃべりしてたり
子どもが出たり入ったりしながら遊んでいたり
時々おもちゃの取りっこで喧嘩したり泣いたり。
縁側でひなたぼっこしているばあちゃん(あかね)のところに
娘や嫁さんが順番にやってきて、「ねえ、聞いて〜。」と話しに来る。
そんな雰囲気のセッション会でした。
セッションはびっくりするくらいスムーズでした。
カードを見てどう感じました?って質問して最初のきっかけだけ作ったら
私は相槌を打ちながら言葉を書き留めていくんだけど割と皆さんすらすらとお話しくださる。
殆どの方はすでに何度かお目にかかっているし
会場の雰囲気なんかも含めて、リラックスしていたんじゃないかと思います。
8人セッションして、毎回カードをシャッフルするのに
なぜか何度も出てくるカードがいくつかありました。
仲の良いコミュニティなので、世代や環境や、考えたり感じていることで
何か共通するテーマをお持ちなんだろうなという気がしました。
(波長が合うってそういうことじゃないかなと思う)
お昼はお弁当を用意してくださったんだけど
なんとなんと!その場で「野草のてんぷら」を揚げてもらいました。
ゆきのした、柿の葉、桑の葉、ノビル どれも美味しかった〜!
小さい子が「この葉っぱさっきとってきたやつだよ」とか「わたしはゆきのしたが好き」とかお話してくれて萌える♡